株式会社アンビシャス

アンビシャスのロゴ

私達アンビシャスは、常に『大志』を持った技術者集団でありたいと思っています。

☆☆ 会社概要 ☆☆

【設  立】平成17年1月21日
【資本金】1,000万円
【所在地】東京都豊島区
【社員数】37名 (H24.4)

☆☆ 主要業務 ☆☆

コンピュータシステム企画・開発・保守・評価・運用に関する業務。


☆☆ HP & BLOG ☆☆

アンビシャスホームページ
福岡発!AMBITIOUS社長日記
池袋発!AMBITIOUS社長日記

☆☆ 人財募集 ☆☆

アンビシャス採用サイト
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション

QRコード
QRCODE

2006年11月06日

福岡を知る ~福岡の交通~

福岡を知る ~福岡の交通~福岡を知る第2弾として、福岡の交通について調べてみました。いつも全然知らないで福岡に乗り込んでいましたからね(^^; 福岡市内の移動は、地下鉄とバスがメインのようですね。まぁ面倒くさければタクシーがありますが、頻繁に使う方はそうも行かないですからね。

■人気☆blogランキング←ありがとうございますm(__)m

■福岡市地下鉄
 http://subway.city.fukuoka.jp/index.html

 福岡市交通局の運営する地下鉄ですね。
 現在は、以下の3路線で運行しているそうです。
 福岡在住の人は知ってますよね(^^;

 ○空港線
   福岡空港~博多〈博多駅〉~中洲川端~天神~西新~姪浜

 ○箱崎線
   中洲川端~貝塚

 ○七隈線
   天神南~橋本

■西日本鉄道
 http://www.nishitetsu.co.jp/

 西日本鉄道が運営するのは鉄道とバスですね。
 鉄道は現在2路線で運行しているそうです。
 福岡在住の人は知ってますよね(^^;

 ○西鉄天神大牟田線
   西鉄福岡駅(天神)~大牟田駅(福岡県大牟田市久保田町)

 ○西鉄宮地岳線
   貝塚駅(福岡県福岡市東区)~津屋崎駅(福岡県福津市)

 ○西鉄バス
   バスは福岡では、非常に重要な存在のようですね。
   JR博多駅前には、博多駅交通センターというバスターミナルがあり、
   そういえば、先日福岡に行ったときにガンガン乗り降りしていました。
   福岡の移動には欠かせない交通なのでしょう。色々な場所を網羅
   しているので、詳細は西鉄ホームページ参照にしときます。

   ◆博多駅交通センター
    http://www.nishitetsu.co.jp/fkc/

■JR九州(九州旅客鉄道)
 http://www.jrkyushu.co.jp/index.html

 複数路線があるようですが、福岡市の移動では利用することは
 あまりなさそうですね。

■福岡空港
 http://www.fuk-ab.co.jp/frame_index.html

 国内線、国際線があります。東京から福岡に移動する際に使う程度
 ですね。東京から福岡に行く際は、新幹線でも行けますが、やはり
 飛行機じゃないと時間が掛かりすぎますからね。


この記事を見て、何か違っている事、気がついた事、補足したい事がありましたら是非教えてくださいね。さて、次回は福岡の何を調べようかなface02


★人気ブログランキングに参加しています★
最後まで読んで頂きありがとうございましたicon97
あなたの応援が力になりますface02

Blog Ranking
←Click here

同じカテゴリー(福岡)の記事画像
咲ら
福岡を振り返る
200エントリー♪♪
天神
なしか
一竜
同じカテゴリー(福岡)の記事
 咲ら (2008-09-13 22:57)
 福岡を振り返る (2008-03-30 08:59)
 200エントリー♪♪ (2007-05-04 00:03)
 天神 (2007-03-31 01:56)
 なしか (2007-03-30 08:05)
 一竜 (2007-03-29 08:06)

Posted by AMB 岡部 at 17:18│Comments(5)福岡
この記事へのトラックバック
福岡の方は、西鉄宮地岳線という名前は聞いたことはあっても、実際に見たことも乗ったこともないと思います。私も通勤や通学に使ったことはないですが、踏み切りで停車した車の中から...
最後に西鉄宮地岳線に乗りました~廃線は寂しいですね【福岡あるある情報銀行】at 2007年03月13日 04:34
この記事へのコメント
西鉄ですか。
兄が以前、福岡にいたときに大宰府まで乗ったことがあります。
懐かしいです。
応援クリックぽち
Posted by 山田達也社長 at 2006年11月06日 18:07
よく出来ました!
Posted by 株式投資サロンを福岡から全国に拡げる社長のブログ at 2006年11月06日 19:18
すごい!よくここまで詳しく調べましたねッ

福岡ではほとんどの人が持っている(と思われる)バスカード。
知ってますか?西鉄バスで乗る時と降りる時に通すのです。
小銭の準備をすることもなく、
1000円で1100円分
3000円で3500円分
5000円で5750円分
10000円で11000円分使えるのです!

バスと地下鉄のカードが一緒になった
「よかネットカード」というものもありますよ!

長々と失礼しました(^◇^;)
Posted by みつやすかおる at 2006年11月06日 19:25
西鉄電車(西日本鉄道)は2路線じゃないよ~。ご指摘されている通り
天神大牟田線
宮地岳線これらの路線以外に
太宰府線(二日市ー太宰府)
甘木線(宮の陣ー甘木)
で、西鉄電車は2路線ではなく、4路線ですよ。
Posted by at 2006年11月07日 18:14
↑↑ご指摘ありがとうございます♪
西鉄電車は4路線あるのですね。見逃していましたか。調査不足でしたね。ありがとうございました。これからも助言宜しくお願いします。
Posted by AMB 岡部 at 2006年11月08日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。